webライターはきついと言われる理由&つらい状況を突破する方法を解説!

Webライター初心者

webライターがきついと言われるのはなぜなのか?

きつい状況を乗り越えられる方法を知りたい!

この記事を読んでいるあなたは、このようなことを考えているのではないでしょうか。

 

確かに、webライターの仕事は楽なものではなく、きついと感じることも多いです。

ですが、1つ1つの壁を乗り越えることで、webライターとして活躍できるようになります。

とはいえ、初心者のうちは、きつい状況になると知らず知らずのうちに弱気になってしまいます。

webライターとしての活動を継続するには、きつい状況を突破する方法を理解しておくことが大切です

そこで、この記事では

今回のテーマ
  • webライターはきついと言われる主な理由(カテゴリー別)
  • 実際に「きつい」と感じた体験談
  • きつい状況を乗り越えるための具体的な方法
  • つらい時にモチベーションを高めるコツ

についてお伝えします。

今後、webライターとして稼げるようになるために必要なことを解説していますので、ぜひ最後まで読んでください

 

目次

webライターはきついと言われる理由(案件獲得編)

webライターきつい案件

案件獲得に関することで、webライターはきついと言われる主な理由は

  1. 文字単価が安くて思うように稼げない
  2. 案件に応募してもなかなか通過しない
  3. 継続案件を得られない

この3つです。

それぞれの内容を、1つずつ説明していきます。

 

文字単価が安くて思うように稼げない

webライターの文字単価は、 1文字0.1円未満の低単価の案件や2円以上の高単価の案件もあり、幅が広いです。

webライター初心者の段階では、高単価の案件を獲得するのは難しいです。

また、 1文字0.1円程度の案件に、多くの応募者が集まります。

  • 文字単価:0.1円
  • 文字数:5,000文字
  • 作業時間:5時間

上記の場合の報酬金額は500円であり、時給に換算すると100円です。

このように、最初のうちは思うように稼げずにきついと感じる方が多いです

 

案件に応募してもなかなか通過しない

初心者の方は、どうしても案件獲得に苦労します。

なぜなら、 未経験者歓迎の案件に多くの経験者が応募するからです。

また、 近年はwebライターの人数がどんどん増えています。

クラウドワークスでライターの数を調べてみると、10万人以上いることが分かりました。

webライター多い

(参照元:クラウドワークス

webライターの人数が増えるにつれて、案件獲得のハードルが上がります

 

継続案件を得られない

継続案件を得られないと、ずっと新規案件に応募し続けなければなりません。

その結果、ライティング作業よりも案件獲得に多くの時間を費やすことになります。

案件獲得に時間を取られてきついと感じるライターは多いです

 

webライターはきついと言われる理由(作業・計画編)

webライターきつい作業

作業や計画に関することで、webライターはきついと言われる主な理由は

  1. 自分の好きなように書けない
  2. やるべき作業が多く時間がかかる
  3. 計画をうまく立てられない
  4. 納期に追われてしまう

この4つです。

それぞれの内容を、1つずつ解説していきます。

 

自分の好きなように書けない

webライターの場合は自身のブログ記事作成と異なり、好きなように書くわけにはいきません。

記事の内容だけでなく、表現文字装飾など、細かいルールが設定されているケースがあります。

また、それほど得意ではないジャンルの執筆を任されることもあります。

これらのことに、ストレスを抱えてしまうのです。

 

やるべき作業が多く時間がかかる

webライターの作業内容は、文章作成だけではありません。

  • 検索ユーザーのニーズの把握
  • リサーチ
  • 情報の取捨選択
  • 文字装飾
  • 画像の選定
  • 見出しの作成
  • 修正作業

など、たくさんあります。

webライターの仕事に慣れていない方は

Webライター初心者

やるべきことが意外に多くてきつい

と感じます。

 

計画をうまく立てられない

スケジュールの立て方に苦労する点も、きついと感じる要因のひとつです。

webライターの場合は、相手の状況に合わせた対応が求められます。

webライターとして活動していると

  • 複数の案件に応募しているが、どのクライアントからも連絡が来ない
  • あきらめそうになったタイミングで、同時に連絡が来てあわててしまった

といった状況も発生します。

(私も、上記のような状況を経験しました。)

また、1つの案件に取り組みながら別の案件に応募しようとして、やるべきことが多くなります。

相手の事情をふまえて計画を立てるのは、なかなか難しいです。

 

納期に追われてしまう

納期に追われると、誰もがきついと感じます。

納期に追われる主な原因は

  • 自身のキャパを把握しないまま案件を引き受けてしまった
  • 残業が多くなったり子供の体調が悪くなったりなど、予想外の事態が立て続けに起こった

この2つです。

納期に遅れそうな場合は、早急にクライアントに連絡するのがマナーです

ですが、どのようにクライアントに伝えればよいか考え込んでしまい、ストレスを抱えてしまう方もいます。

 

webライターはきついと言われる理由(メンタル編)

webライターきついメンタル

メンタルに関することで、きついと言われる主な理由は

  1. 書くこと自体がつらくなる
  2. 孤独感を抱いてしまう

この2つです。

それぞれの内容を、1つずつ説明していきます。

 

書くこと自体がつらくなる

webライターの仕事をしていると

Webライター初心者

何を書けばよいのか分からず、つらい…

と感じてしまい、手が止まることがあります。

これまでwebライターの案件を複数取り組んだ方であれば

  • 言いたいことをうまく表現できない
  • マニュアルを意識して書くことに負担を感じた
  • あまり詳しくないジャンルの執筆をしているため、なかなか作業に集中できない

といった経験をしたのではないでしょうか。

このように、ライティングの作業自体に対してきついと感じる方も多いです。

 

孤独感を抱いてしまう

webライターの作業は、基本的には1人で行います。

講座を受講しているケースを除き、相談できる相手はいません。

もちろん、中には孤独な状況でも黙々と作業できる方もいます。

ですが、

  • 1人で黙々と作業をするのが苦手
  • 気軽に話せる相手がいない状況に負担を感じる

といった方は、きついと感じる機会がどうしても多いです。

 

webライターできついと感じた体験談

webライターきつい体験談

ここまで、webライターの仕事をきついと感じる主な理由をお伝えしてきました。

まだ紹介していない内容で、私自身が実際にきついと感じたケースは以下の3つです。

  1. テストライティングで燃え尽きてしまった
  2. ブログとの両立が大変だった
  3. 案内に「30分程度の作業」とあったが2時間かかった

それぞれの内容を、1つずつ具体的に説明します。

 

テストライティングで燃え尽きてしまった

テストライティングで燃え尽きたというのは、私がwebライターを始めた頃の体験です。

得意なジャンルの案件に申し込み、普段より早起きして丸1日かけて取り組みました。

ただし、リサーチや情報の取捨選択に膨大な時間を費やしてしまい、納品後にはぐったりしてしまったのです。

「webライターの作業は甘くない」と感じた出来事でした

 

ブログとの両立が大変だった

webライターとして活動している人の中には、 ブログ運営を並行している方もいるでしょう。

とはいえ、両立はなかなか大変です。

特に、副業で取り組んでいる方にとっては、ブログ運営とライター活動の時間を確保するのに苦労します。

  • ブログ記事作成中に、案件のことが気になってしまう
  • 案件に集中していると、なかなかブログに時間を割けない(2週間に1記事しか作成できない)
  • いったいどうすれば良いのか分からず、混乱してしまう

かつては、このようなジレンマにおちいりました。

 

案内に「30分程度の作業」とあったが2時間かかった

予想外に時間かかってしまった体験は、 私の実力不足によって招いた結果です。

案件を調べていると、SEOを意識した見出し構成作成に関するものがあり、募集要項に「慣れてきたら30分程度で終えられる」と書かれていました。

「普段から見出し構成を自分で行っているから、 それほど時間をかけずに取り組めるだろう」と思って応募しました。

ですが、マニュアルの把握に少し時間がかかり、与えられた手順に沿って作業を行った結果、2時間以上かかったのです。

たとえ普段から取り組んでいる作業であっても、マニュアル内容や求められる手順は案件によって異なることを学びました

 

webライターのきつい状況を乗り越える方法

webライターきつい克服

 

webライターの仕事できついと感じる瞬間は色々ありますが、工夫をすれば乗り越えられます

乗り越えるための具体的な方法は

  1. 応募文を丁寧に作成する
  2. 複数の案件獲得方法を活用する
  3. ブログ運営を継続してライティングスキルを高める
  4. 自身の作業の型を確立する
  5. ライティングスピードを上げる
  6. 1日の計画と1週間の計画を立てておく
  7. 以前の自分と比較する
  8. 勉強を通してインプットに励む
  9. Twitterを活用してライター仲間とつながる

この9つです。

それぞれの方法を、1つずつ解説していきます。

 

応募文を丁寧に作成する

応募文を丁寧に作成すると案件獲得率が高くなり、努力が報われやすくなります

応募文作成において意識すべきことは

  • これまでの実績や経験を伝える
  • なぜその案件に取り組みたいのかを伝える
  • ライターとしての意気込みを伝える
  • 作業可能な時間や量を現実的な範囲で具体的に伝える
  • クライアントの質問にきちんと答える
  • 初心者であることをわざわざ伝えない

といった内容です。

あなたに仕事を任せるメリットやあなた自身の熱意を伝えることで、選考を通過しやすくなります。

くれぐれも、募集文のテンプレートを使い回さないように注意しましょう

 

webライター初心者であっても案件受注率を高める方法は、以下の記事にまとめています。

ぜひ読んでみてください。

 

複数の案件獲得方法を活用する

複数の案件獲得方法を活用することで、

  • あなたにとって得意なジャンルの案件に取り組める
  • 文字単価の高い案件を見つけられる

といったメリットがあります。

案件を獲得する方法は

  • クラウドソーシング
  • フリーランスエージェント
  • SNS(特にTwitter)
  • ビジネスマッチングアプリ
  • 企業への直接応募
  • Googleで「webライター 案件」と検索

など、数多くあります。

1つの方法に絞るのは案件獲得のチャンスを失うことになるため、もったいないです。

これまで試したことがない方法で案件獲得に動いてみると、理想的な案件に出会える可能性を高められます

 

ブログ運営を継続してライティングスキルを高める

ライティングスキルを高めるには、ブログ運営を継続するのが最も良い方法です。

ブログを運営することで

  • webライティングのスキル
  • SEO のスキル
  • 検索ユーザーのニーズを把握するスキル
  • 適切な見出しを用意するスキル
  • セールスライティングのスキル

など、 webライターにとって必要不可欠な様々なスキルを同時に身につけられます。

また、書きたいことを自由に書けることや、自身の判断で修正を加えられる点も、ブログに取り組むメリットです。

記事数がどんどん追加されることで、 ライターとしての自信がわいてきます

 

自身の作業の型を確立する

作業の型を確立することは、 時間を有効に使う上で大切です

例えば、 1つの案件に対して

  • 検索ユーザーのニーズを考える
  • 必要な情報を調べる
  • 見出しを整える
  • 書くべき情報を箇条書きで書いていく
  • 書き出した情報をもとに文章作成する
  • 誤字脱字のチェックや修正

このように分解すると、作業内容を具体的に把握できます。

それぞれの作業をどの手順で取り組むのかを決めておくと、スムーズに取り組めて時間短縮につながります。

自身に合った方法を、ぜひ見つけてください。

 

ライティングスピードを上げる

作業の型を確立したうえでライティングスピードを上げると、自身の処理能力が高まります。

その結果、

  • 執筆可能な文字数が増える
  • 多くの案件に取り組めて報酬が上がる
  • 「きつい」と感じるより「やりがい」を感じるケースが増える

といったプラスのサイクルが完成します。

ライティングスピードを上げる主な方法は

  • タイピング速度を上げる
  • 音声入力機能を活用する

この2つです。

得意ではないジャンルやリサーチ項目が多いジャンルで、音声入力機能を使いこなすのはなかなか難しいです。

ですので、

  • 苦手なジャンル:タイピング
  • 得意なジャンル:音声入力

といったように、自身の状況に合わせて使い分けるのをおすすめします。

 

1日の計画と1週間の計画を立てておく

計画を立てておくことで、慌てずに落ち着いて Web ライターの仕事に取り組めます

1週間の計画を立てる時は

  • 月曜日:案件リサーチと応募
  • 火曜日:ブログ運営+クライアントの対応
  • 水曜日:案件に取り組む(orブログ運営)
  • 木曜日:案件に取り組む(orブログ運営)
  • 金曜日:案件に取り組む(orブログ運営)
  • 土曜日・日曜日:ブログ運営+案件リサーチと応募

このように、それぞれの曜日の作業を明確に決めることがポイントです。

1週間でやるべきことを決めたうえで1日ごとの計画を立てると、計画を立てやすくなります

1日ごとに立てる時は、何時から何時までどの作業を行うのかを具体的に決めましょう。

 

以前の自分と比較する

以前の自分と比較することで、成長実感を得られます

例えば、

  • 3ヶ月前はwebライターの報酬がゼロだったものの、現在は月に2万円稼げるようになった
  • 最初の2ヶ月間はなかなか案件に通らなかったが、少しずつ案件を獲得できるようになった

このように、 成果に目を向けることで前向きな気分になります。

逆に、 他人と比べてしまうとモチベーションが下がるだけです。

そのため、きついと感じた時は、過去の自分と比べて出来るようになったことを考えてみましょう。

 

勉強を通してインプットにはげむ

インプットに励むことも、 モチベーションを高める1つの方法です

本や動画を通して知識を得ると、新鮮な気分になれます。

また、 学んだことを試したい気持ちが湧いてきます。

さらに、前向きになれる言葉に出会えることも、インプットにはげむメリットです。

スキルアップにつながり、なおかつ落ち込んだ時にメンタル回復につながる本をひとつ用意しておきましょう

 

webライター向けのおすすめ本を知りたい方は、以下の記事を読んでみてください

 

Twitterを活用してライター仲間とつながる

Twitterでライター仲間とつながることで、 孤独感を抱かなくなります

最近、 Twitterで様々な発信を行うwebライターが増えてきました。

ツイートを見ることで

  • webライターとしての気づきを得られる
  • 自然と「自分も頑張ろう」と思える

といったメリットがあります。

確かに、 自分より実績があるライターのツイートを見ると、落ち込んでしまうかもしれません。

ですが、うまく活用できればモチベーションアップにつながります。

色んな方のツイートを見て気分が下がる場合は、特定の方のツイートだけを見るようにしましょう。

 

webライターに向いてる人の特徴は?

webライターに向いている人の主な特徴は

  • 文章を書くのが苦痛ではない
  • 物事を論理的に考えられる
  • 1つの場所でコツコツ作業に取り組める
  • こまめに報連相を行っている
  • 真面目で責任感がある
  • 成長意欲がある

といった内容です。

 

webライターの仕事は気軽に取り組める反面、真剣に取り組まない方もいます。

  • 納期を守れない
  • 音信不通になる
  • コピペした文章を提出する

といったwebライターが意外に多いです。

いい加減に取り組んでも成果が出ないのは、本業の仕事でもでも副業でも同じです。

スキルアップをおこたらず、依頼された案件を真面目に取り組めれば、稼げるwebライターに近づけます

 

webライターとしての適性を磨く具体的な方法を知りたい方は、以下の記事を読んでみてください

 

「webライター きつい」に関するよくある質問

webライターきつい質問

「webライター きつい」に関連する、よくある質問は

  1. 「webライターはやめとけ」と言われる理由は?
  2. webライター初心者が得られる収入の目安は?
  3. webライターの始め方を知りたい

この3つです。

それぞれの質問について、1つずつ回答します。

 

「webライターはやめとけ」と言われる理由は?

「やめとけ」と言われる主な理由は

  • 稼げるようになるまでに時間がかかる
  • 資産が積みあがらない
  • クライアントのやり取りが大変である
  • webライターが飽和している
  • AIが文章を書けるようになった

などです。

確かに、稼げるようになるまでに、最低でも数ヶ月~半年ぐらいかかります。

とはいえ、スキルを高めて作業効率を高めていけば、稼げる金額が増えてきます。

スキル自体が、webライターにとって大事な資産です

 

現在、webライターが飽和しているとはいえ、スキルが高いwebライターはまだまだ少ないです。

さらに、AIが文章を書けるようになっていますが、

  • 読者の悩みを解決するコンテンツを考える
  • 読者の感情に訴えかける文章を作成する
  • SEOを意識したライティングを行う

といったことはできません。

webライターとして活躍するには、のスキルを高め続けることが不可欠です

 

webライター初心者が得られる収入の目安は?

結論から申し上げますと、webライター初心者の初月の収入の目安は月に1万円未満です

(ちなみに、私の場合は開始初月の収入が8785円でした。)

おそらく「少ない」と感じたのではないでしょうか。

 

初心者の時期において、簡単に稼げるわけではない理由は、

  • 実績がないため、なかなか案件を獲得できない
  • 案件獲得に時間を費やすことになり、なかなか執筆に取り組めない
  • 案件を獲得できても、ライティング作業に時間がかかる

といった状況になるからです。

実際に、時給100円時代を経験しているwebライターもいます。

ですが、スキルを高めて実績を積み重ねていけば、月1万円→3万円→5万円と伸ばしていけます。

稼げるようになるための最大のポイントは、あきらめずに継続すること

実践を通して月に1万円稼げれば、稼ぐためのポイントを具体的に認識できます。

ですので、初心者の方は、まずは月に1万円稼ぐことを1つの目標とすることをおすすめします

 

webライターの始め方を知りたい

webライターを始めるうえで、資格は特に必要ありません。

パソコンインターネット環境があれば、すぐに始められます。

案件を獲得するためには、webライターとして必要な知識を身につけたうえで

  • 実際に自分で記事を書いてみる
  • クラウドソーシングに登録する

ことが必要です。

始め方や仕事の流れの具体的な内容は、以下の記事にまとめています。

ぜひ、読んでみてください。

 

まとめ:webライターはきつい状況を乗り越えれば稼げます

今回は、webライターの活動がきついと言われる主な理由や、きつい状況を乗り越えるための方法やマインドセットについて解説しました。

きつい状況を乗り越えた先に成果が出るのは、勉強でもスポーツでも同じです。

もし、webライターとしてつらい状況になったときは、今回お伝えした方法を1つ試してみてください

お互いに、これからもwebライターとして頑張っていきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です